よくあるご質問

🎯 よくあるご質問(Q&A形式)

私たちがこのQ&A形式を取り入れたのは、中国企業とのやり取りに対して「ちょっと不安だな」と感じる日本のお客様が多いことをよく知っているからです。実際にいただく質問や、これまでのやり取りの中で感じた疑問点――たとえば、
「ちゃんと伝わるの?」
「通信は大丈夫?」
「祝日はどうなってるの?」

といったことに対して、あらかじめ具体的にお答えできるようにまとめました。このQ&Aを通じて少しでも不安が解消され「ここなら安心して任せられそう」と思っていただけたら嬉しいです。

当社は中国・大連に自社制作拠点を構えており、日本の企業様と同等の品質基準を徹底しながら、現地スタッフによる業務運用を行うことで、高品質かつコスト効率の高いサービス提供を実現しています。大連は中国の中でも日本語人材が豊富で、文化的にも日本との親和性が高いため、コミュニケーションの齟齬が少なく、正確でスムーズな制作進行が可能です。また、現地採用による人件費の抑制や、家賃・インフラコストの最適化により、全体の制作コストを大幅に削減しています。


弊社では、安易に「できます」とは答えません。ご依頼内容を確認し、必要な業務項目を整理した上で「できる/できない」を慎重にご返答します。1〜2週間の無料トライアル期間を設け、実際の原稿・マニュアルをもとに制作検証を行います。この結果をもって、業務が成立するかをご判断いただけます。


トライアルは料金をいただきません。お気軽にお問合せください。


弊社では専用回線を導入することで、こうした通信遅延を解消し、大容量データのやり取りもスムーズに行える環境を整えています。


弊社では、日本語検定1級保持者がブリッジスタッフ(業務窓口)として対応。DTPの基礎知識もあり、よく使われる用語にも対応可能です。


通常の中国企業とは異なり、日本の祝日・営業日に合わせた体制を整えております。そのため、日本のカレンダーで業務を進める取引先様とも、安心して連携が可能です。


基本的には、中国の口座へ日本円でご送金いただいております。この場合、消費税は発生しません。なお、日本国内にも個人事業としての口座がございますので日本国内の口座へご送金いただくことも可能です。その際は、消費税が必要となりますので、あらかじめご了承ください。